日本は晴れ!NYは雨!の2017年4月25日!
伊丹→成田→ニューヨークの長旅が始まりました。
この時の気持ちはまだワクワクよりもドキドキの方が大きい感じです。
成田に向かう途中の上空からはこんなにキレイな富士山をみることが出来ました。
機内から見える富士山
富士山を見ると無条件にテンション上がります。
富士山が見えるなんて頭になかったので余計に気分は上がりました。
この日の2〜3日前に受けた「地獄のお絵かき道場」に習って絵で表現。笑。
まぁまぁ大雑把ですねー。笑
伝わればよし!ということにしておきましょう!
成田→ニューヨークへ出発
成田空港の掲示板です!国際空港と行った感じですね。
そして、いよいよ成田→ニューヨークへ向かう飛行機へ乗車です。
国内線とは違う空気感があります。この空気感に触れ、国際線に乗った途端、ドキドキしていた気持ちはワクワクに完全変わることとなりました。
たまたま窓を開けたら夕焼けもGOODでした。
初めてのニューヨーク
ということで!!!!
ここからはニューヨーク!!!!
空港のタクシー乗り場
PM8:30位だったと思います。
結構寒い。ダウンを着ていますね。
事前に、空港から宿までの道のりはシュミレーションしてきました。
「空港には、呼びかけのタクシーがいるけれど絶対に乗らずにイエロータクシーを乗るように」とガイドブックに書いてありました。
本当にいます。声をかけてくるタクシーの人。なかなかしつこいです。
まだ右も左も分からないニューヨーク。この日の目標設定はただ1つです。
「イエロータクシーに乗って宿に無事にたどり着くこと」
(+タクシーの人にチップを上手に渡すこと。)
空港のタクシー乗り場では、誘導係の方がおられ、乗る前にその係の人が行き先をきいてくれて、レシートのチケットみたいなものを発行してくれて、運転手に渡していました。
係の人と言っても、日本のように親切に「どうぞ。いらっしゃいませ」のような様子ではなく。「はい。次。どこいくのー。はい乗ってー。」みたいなゴッツイ感じです。
こういったワンクッションがあるというのは、安心感がありました。
タクシーに乗車
そうこうしまして、警戒心MAXで、タクシーに乗ります。しかし、どうも運転手さんはいい人そうな顔立ちです。
どう伝えればいいかなどは分からないので、「この地図をタクシーの人に渡したらいいです」と書いてあった宿のホームページに乗っていた地図をそのまま渡しました。
そして、そのあたりまで無事に到着!
「この辺か?」みたいなこと聞かれています。しかし、分かりません。ホテルとは違って、アパートを宿にしているところなので大きな看板などはありません。この時、わ〜私結構チャレンジャーなことしているんだな。と感じました。
ちゃんとたどり着けるかな…と不安もよぎります。
そうだ!と思って、グーグルマップで周辺の風景の写真も印刷してきていたので渡しました。その様子を見て、メーター止めて周りを回り、住所を丁寧に探して、「ここだよ!!」と完全に宿の前に止めてくれました。
あ〜。着いたー。と一安心。
タクシーでの支払いとチップ
そうだ。今日はもう1つのミッションが。チップです。
支払いはカードでしたいと思っていたので、カードを見せると座席の前にはちゃんとカードの機械が備え付けられてありました。
「アメリカはカード社会が進んでいるので、カードでの支払いが便利」と書いてありましたが、本当です。
チップを払わなきゃと先走って焦々していると、
「カードの支払いのところにチップのボタンがあるから選んで。」と教えてくれました。そんなものがあるなんて思ってもいなかったので動揺。なんのことかすぐに理解できませんでした。私がチップと思われる現金をきっちり握り締めているので、「現金でくれるならこのボタン。」みたいなことを伝えてくれています。
あーなるほど。と落ち着いて見ると、カードを支払うところにチップの金額を決めるボタンがありました。
ということで、チップも無事完了!
と、タクシーを降りると宿の人が出てきて迎えてくれていました。その姿を見て運転手さんもニコッと笑って帰って行かれました。
1日目のお宿
いく前から楽しみにしていたお気に入りのブルックリンの宿「sunny’s house サニーズハウス ブルックリン」です。
思った通り可愛いです。嬉しくなります。設備もしっかりしているしスタッフさんも優しい方でした。
初めてのニューヨークの夜は本当に寒くて、ヒーターが必要でした。