ニューヨーク 五番街とブロードウェイ 2日目 vol.2

旅行

この日はブロードウェイ『オペラ座の怪人』を見に行ってきました。

夜のshowまで時間があったのでブロードウェイ〜5番街あたりをブラブラ。

 

ニューヨークチーズケーキで有名なお店

その途中にあった有名なニューヨークチーズケーキがあるお店へ行きました。

カフェや最新情報に詳しいお友達で、たくさんの有名カフェがリストアップされていました。その中の1つ!

Junior’s

お友達に少しもらったけれどとても美味しかったです!!

初めてのマンハッタン中心地!それだけでワクワクします。

ニューヨークの住所はとてもわかりやすくできています。

行ってみないと実際のところは分からないと思うけれど、とにかく分かりやすい!日本の住所とは感覚が違います。stとAvで慣れてきたら辿り着けるようになってきます。

しかし、初めは、そんなことはよく分かりません。

ですのでそんなことよりも、「車が通る道」これだけでも全てが格好よく映っていました!

 

ニューヨーク五番街

話題のトランプタワーも一応見学です。話題なものは行ってみるべきですよね?!

よく耳にする。ニューヨークの五番街。

私は、この言葉にすごく憧れていました。

その通りにあるビルから出てきたキャリアウーマン?格好いいですね!

5番街のティファニー。

写真を取るのは忘れてしまったのでガイドブックより!

バーグドルフ・グッドマン デパート

昔、ボビイ・ブラウンがテーマのテレビ番組をみたことがありました。詳しい内容は覚えていませんが、ざっくりまとめるとこのデパートに出店されることは世界への登竜門のような内容でした。世界を目指す人というのはこういうところを目指すのか。と感動して、一時期ボビイ・ブラウンのアイシャドウを愛用していました。その話はなぜがずっと心に残っていて、このデパートには行きたいなと思っていました。

 

私は、ミーハーでもないし、情報通でもなければ、ニューヨークの場所を目指しているわけではありません。しかし、こうやって世界や夢に向かって目指すストーリーなんかにはめっぽう弱く、ただただ心が高鳴ります。

 

という背景もあり、バーグドルフ・グッドマンや五番街は、そのような人たちの夢が詰まった場所のような気がして、今その場所に立っているということが、ただただ本当にゾクゾクとしました。特にバーグドルフ・グッドマンの中に入った時は全身で感じるものがありました。

少しの滞在時間でしたが、楽しくて大満足でした。

 

イーストビレッジで夕食

時間もあったので、夕ご飯はこの場所から少し離れ、イーストビレッジにある『Bar Primi バー・プリミ』でイタリアンです。

ガイドブックに載っていたお店です。

とても美味しかったです。コスパでカジュアルなお店とガイドには載っていました。ニューヨークについて初めてのビールは最高でした!

 

ブロードウェイで感じた空気

そしてついにブロードウェイ!!

ストーリは、英語なのでよく理解できませんでしたが、空気は楽しめました。

きっとこの舞台を作り上げる中には様々なことがあったんだろうなぁとか。主役に立つためにオーディションで勝ち取ったり、そうでない人もここまでくるまでに色々な努力してきたんだろうなとか。ここを目指して行動したそのアクションとか。

ストーリー云々もですが、バックヤードを勝手に想像して、エンディングロードの時なんかはまたまたゾワーっと鳥肌が立ってしまいました。

今の私は、どうも勝手な憧れが強いようです。笑。

様々な世代のお客さん。観光客がほとんどでしょうか?地元の人もいるのですかね?

ということで、この日はニューヨークの風景を満喫できた1日でした!

タイトルとURLをコピーしました