ニューヨークの朝食時間
宿のキッチンを借りて、前日ファーマーズマーケットで買った野菜とパンで朝食timeからスタートしました。
2日目からの宿は、今話題のairbnbを利用しました。着いた日、もし機会があればと持ってきていたお土産の味噌ラーメンを一緒に食べたりしました。そしてこの日の朝は、ホストのJohnがコーヒーを入れてくれました。
人のお家なので、ホテルとは違って暗黙の気遣いのようなものは必要ですが、今回のような旅の場合は、私は人の温度みたいなものも感じれていい経験でした。
カフェをしたい願望のあるお友達は、いちいち盛り付けにセンスがあります。私もセンスある方だと自分で思っていましたが(笑)、そういった思いのある人のセンスはまた違います。素直にステキな盛り付けするな〜とただただ感動しました。
盛り付けって言葉が似合わなですね。dish upみたいな感じですかね?!
セントラルパークをお散歩
宿を出るとちょうど、進行方向のバスがあるということで、バスに乗ることに。
行き先の仕組みなどがどのようになっているのか分からないので、1人で乗れるほどの勇気はありませんが、慣れているお友達のおかげで利用することに。
バスは景色を見ながら移動できるのでいいですね。
と、思わぬことに、どうも遠回りをしてしまうルートだったようで途中下車。セントラルパークを通って、行き先の地下鉄乗り場まで歩くことにしました。
セントラルパークは桜の季節。日本の桜とは少し違いますね。
青空の日はついつい鉄板のこのショット。
パークは都会の真ん中に溶け込んであります。この生活に溶け込んだ公園の風景がステキでたまりません。
ニューヨークの犬率は日本よりも高ですかね?しかし絵になります。
ランニングをする人。この姿も本当に多いです。
のどかでいいですね。広々しているところがまたいいんですよね。
公園サイドの風景。この溶け込んだ感じ。わざわざ感がなく、作られていない感じ。境目はあるけれどない感じ。憧れ度数が高めですが、伸びやかさのある公園のあり方が私はとても好きでした。
中央の湖からの風景も素敵です。広々しています。
もうワンショット。角度を変えて。
セントラルパークの風景を満喫しました。
ACE HOTELは最高の雰囲気
この後は。本当に素敵すぎるカフェへ。ここの雰囲気は1番のオシャレ度でした。
カフェもですが、きっとACE HOTELの空間もですね。
ACE HOTELにあるStumptown Coffee Roasters
店員さんもオシャレ。
天井も高め。お客さんもかっこよく映ります。
やー。このホテル。ロビーだけでももう惚れ惚れです。
いつか泊まってみたい。と本気で思いました。素敵すぎます。
オシャレな雰囲気の写真だけを意識してていいのかな?と最近思ったりすることがあったのですが。
「それが好きならそれでいいじゃん」と思ったこの場所でした!