この日がやってきました!「自由の女神」
「ニューヨークへ行きたいかー??」
いつの時代?と言われてしまいそうですが。やはりこの言葉が頭を浮かびます。
高校生クイズ王選手権。ただただ頭がいい人たちが出ている番組。位にしか見ていなかったけれど、高校生の頃からニューヨークを目指して頑張っている人たちがいるというのはすごいことだなと、今になるとそう思います。
さておき。ついに!!!女神さんに会ってきました。
まずは、やっぱりドーーーン
自由を夢見て、願って作られた像。
やー。素直に。いいです。実際、目の前にあるといういのは、やはり素晴らしい。
ドドドーーーーーン。
ご立派です。
このチケットは自分が手配をしていたので、前日少し場所やチケットについて予習。
12:00スタートと書かれたチケット。
見ていると、チケット売り場は駅につけば、たくさんの人がその場所へ向かっているから、ついて行けば大丈夫と書かれてありました。その通り!
そして、チケットを交換するにのすごく並ぶので、1〜1時間半前には到着しておいた方がベターとも。
ということで。余裕を持って1時間半前に出発することに。
まだ。ガラガラ。
と、早速この建物の中にあるチケット売り場へ入ると。色々インフォメーションが書いてあるけれど、よく分からない。
皆が持っているチケットと違うようなので係の人へ尋ねると。このチケットは、ここじゃない。「外に出たらあるよ」というようなことを言っていました。
結局、英語ができる友達が聞いてくれて、その場所がわかり行ってみることに。
すると。
私が持っているチケットは、もうすでに正式なチケットだったようで、「乗車の30分前にこの場所へきてくれたらいい。」ということを教えてくれました。
そうだったのか。1時間半時間が空いた。
私は、「あ〜ちょうどよかった。お腹空いていたし、ゆっくり公園でご飯たべれるーーー」と、ゆっくりできそうな時間ができたことに喜んでいると。
友達は、「あーあ。1時間半も時間余った。勿体ない。」と一言。
1つのことでも、色々な捉え方があるものです。
ということで。とにかくお腹が空いてきたので。私はホットドックとコーラでジャンキーコース
シンプルな感じだけど、あっさりジャンキーで美味しい朝食を頂きました。
と。いい時間になってきたので、その場へ戻ると。
先ほどとは違い。大行列が始まっていました。
はいはい。みんなを乗せてリバティー島へ出発です。
だんだん近づいて行きます。
真っ正面。
いいですねー。
と。フェリーから女神さんを一望すると、リバティー島に到着します。
ガイドに乗っていたので、無料で借りれるインフォメーションガイドラジオもゲット!
私は、台座までいけるチケットを購入していました。
台座の中には、自由の女神の博物館があって、作られるまでの歴史が紹介されていました。ラジオガイドが内容をしっかり案内してくれます。
今回は時間がなかったので、じっくり見ることはできませんでしたが、自由の女神やニューヨーク?アメリカ?の歴史に興味を持つ、きっかけをもらいました。
自由の女神の歴史や文化を知りたい方は、しっかり時間を確保して行くと、楽しみが増えていいと思います。
台座から見た風景。
真下からみた女神さん。
思った以上に、堪能してしまいました。
こんなにテンションが上がると思いませんでした。
また、ニューヨークへ訪れることがあれば、やはり鉄板で訪れたい場所です。